JCAPIの4つの柱


①航空技術大学(仮称)の創設
②航空技術訓練センター(仮称)の創設
③航空技術大学(仮称)付属技術研機関(仮称)の創設
④航空業界に関する新産業の創設
JCAPIのミッション


①航空教育機関の創設を推進する事業
②航空教育機関に関連した調査・研究並びに成果の公開・提言
③会員相互の啓発を図る交流会、研修会およびフォーラム等による啓発活動
④プロモーション活動による次世代育成支援活動の推進
⑤政府、官公庁に対する意見の具申、調整および折衝
⑥前各号に掲げる事業のほか、JCAPIの目的を達成するために必要な事業
お知らせ
株式会社FaroStarが正会員(法人会員)として入会されました。
2019年11月19日
株式会社FaroStarが入会されましたのでお知らせします。 株式会社FaroStar(ファーロスター)は、本社東京都新宿区に2019年7月設立された無人航空機および自動運転車の管制サービスを提供する企業です。
作曲家・音楽プロデューサー島野聡氏が後援・協力として参加されました。
2018年12月19日
12月18日(火)作曲家・音楽プロデューサーである島野聡氏がJCAPIの後援・協力をいただくこととなりました。 島野聡氏は、1998年にMisiaの代表曲「つつみ込むように」の作詞、作曲を手掛け、現在では、特に若い作曲家 …
ドローンレース開催のお知らせ
2018年12月19日
2019年1月19日(土)広島県府中市において、ふちゅう大学誘致の会・府中商工会議所主催「JDRA TINY WHOOP JAPAN CUP IN FUCHU」が開催されます。 世界初、お寺でのレースとなります。参加をご …
JCAPI事務所を移転しました
2018年8月8日
2018年8月8日からJCAPI事務所を下記の通り移転しましたことをお知らせします。 【新JCAPI事務所】 〒160-0007 東京都新宿区荒木町20‐16 Aビル4階 【最寄りの駅】 東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」 …
株式会社AileLinXが賛助会員(法人会員)として入会されました。
2018年7月11日
株式会社AileLinXが入会されましたのでお知らせします。 株式会社AileLinX(エールリンクス)本社広島県府中市、株式会社北川鉄工所の子会社として2018年6月設立し、産業用無人航空機の開発・製造・販売を事業とす …
Blog
<募集>2019年度「賛助会員」を募集しています!
2019年6月25日 投稿
JCAPIでは、2019年度賛助会員を募集します! 航空機産業ではパイロットや整備士など航空技術者の不足が深刻化しています。JCAPIはこの人材不足が航空機産業の足かせとならないように各種施策を推進します。 詳細は、会員 …
<JCAPI活動>2018年度JCAPI定時社員総会
2019年6月26日 JCAPI活動
6月25日(火)、青山コンサルティング会議室において2018年度の定時社員総会を行いました。2018年度の主な活動報告、会計監査および2019年度の活動の方向性について確認しました。航空機産業の人材育成に対してゼロからの …
<JCAPI活動>第6回府中市官民検討会
2019年4月23日 JCAPI活動
4月23日(火)、広島県府中市主催の第6回府中官民検討会(無人航空機活用によるまちづくり官民検討会)に参加しました。 4月から府中市の体制が変更され、政策企画課が窓口となるなどドローンを活用したチームが編成されることにな …
<JCAPI活動>JCAPI理事会及び事業報告会開催
2019年3月11日 未分類
3月11日(月) 2018年度最後のJCAPI理事会及び事業報告会を開催しました。2018年度は、主に無人航空機に関する活動を中心として進め、広島県府中市と「無人航空機活用によるまちづくり官民検討会」を立ち上げて議論を深 …
<JCAPI活動>府中商工会議所主催「第2回無人航空機産業勉強会」
2018年12月20日 JCAPI活動
2018年12月20日、広島県府中市において、府中商工会議所・ふちゅう大学誘致の会主催「第2回無人航空機産業勉強会~ドローン産業の実際~」が開催されました。今回は、ドローンに精通する大学准教授やドローン関連企業、団体、学 …